浜松のレースが終わり長野県の善光寺に初詣に行って来ました。

お数珠頂戴を受けるために朝早くから善光寺につきました。
三が日ではなかったので朝の参拝者は少なくてよかったです。しかも画像の通り風情のある雪の善光寺です。
本堂の参拝後、お戒壇巡りをして「極楽の錠前」を触って来ました。これもぼくの年中行事になりつつあります。
昨年も一昨年も善光寺で初詣を済ませ、北向観音へよってから帰宅です。
片方だけでは「片詣り」といって両方を1日でまわるという話を聞いて以来お正月には両方参拝しています。
お陰さまでここ3年ほどは大きな怪我もなくレースができています。
信心深いほうでは無いと思っていたのですが、お正月となると神頼みです。
レースが神頼みにならないように実力をつけていきたいです。今年もみなさんの車券に貢献できるように年のはじめに祈って来ました。
次節はG1シルクカップです。
グレードレースのプレッシャーに負けないよう走ります!